長生きしすぎて110まで生きてしまった私のおやじ、
2018年10月18日ついに痔命が尽きてしまう。


長岡で一番長生きに成ったが、あっけなくその座を明け渡してしまった。10月の10日に転ん 座骨骨折になり緊急手術
をやって元気に回復中だった、しかし3日後には簡単に息絶えたしまった。ろうそくが最後に燃え尽きるときにぱっと
炎が強く上がる。そんなふうだ。手術の痛みが体力を奪って寿命が尽きてしまった。痛みを和らげるのに体力を使う、
私は45歳で時尿管結石に成った時、2日で10Kgの体重減になった事が有る、腹の痛みで気絶するように眠って、
1時間半もすると眼を覚まし、また腹痛に耐えていると疲れて眠るを繰り返して2日で10Kgの減量を経験、そこで
体力が尽きるとショック死となる様だ。おやじの体重は38Kgと限界体重の一歩手前麻酔が切れた後の痛みに耐える
のは無理だ。明治45年生まれ、大正、昭和、平成と生きて来た、第二次世界大戦に突き進む日本、敗戦から立ち上
がった日本昭和40年代のいざなぎ景気で世の中がお金持ちに成って、将来に希望の持てた時代、
退職後の楽隠居、憎まれっこ世にはびこるだ。








焼き場でビデオはどうかと思ったが、まぁ110の大往生だからいいでしょう。


棺桶を置いた台で焼かれるらしい、相当な高温で焼き上げるのか、台が白ろっぽく骨はスカスカ 骨壺一杯に少し余る位になる。
火葬場には昔見たいに高い煙突は無い、都市ガスで焼くんでしょうか、子供のころに焼き場のエントツから細く黒い煙が上がっていたのを
思い出す、山で遭難死すると登山口近くの河原でダビに付していたが、相当な量のまきが必要だったはず、それほどはかき集められないから
結構生焼けで骨壺に入らない分は埋めて終わりにしたんでしょう。





2019年8月30日に義母 大平由紀子90歳で召されて天国にいきました。
病気は無いので老衰との事、平均年齢以上生きられたので良しとしましょう。



さて善通寺まで移動は昔なら車、70の声を聴くと車は無理だ、新幹線は全部700系に成り300km/hの速さ、
5時間で行く、凄い事です。瀬戸大橋を電車で10分で渡る




義母は施設で無く成って家に帰って来る時は骨壺に入って。家で大往生はなかなかいない。


さて帰る日、うどんが食べたいと陽介の希望で三善市の三好うどんが良いというので連れて行ってもらう、
手前に鳥坂饅頭(酒まんじゅう)を通るので買ってから向かう,三好うどんは看板も上げず、朝の10時から
お客さんで満席、物好きな県外のお客さんで大繁盛、少し芯が残る程度に茹で上げ食べる途中で芯が無くなり
モチもちに成る,しかし私は不満、茹で上げて透き通って食べるが正道だ、その時ののど越しは良いぞ!
(うどんはのど越し)うどんのこしはグルテン、量が多すぎるから食べる内に丁度良く成るなど邪道だ。
天ぷらは美味かった,それから義父の入っている施設に向かい10年ぶりに再会するが、90%脳は退下
している、あと1年か?坂出の駅に向かうがまたうどんや、日の出製麺という製麺屋が11:~12:半
まで売ってやると言わんばかりの接客で旨いうどん家と言うのだが、困った食いたくない、何やら表彰状が
展示されて、うまいうどんだ言わんばかりだが本当に上手ければこんなものいらねぇ、仕方なく付き合うが
一杯が少ないのでやれやれ、茹で方が足りない、汁がしょっぱい、腹いっぱいだから当然の評価でごめんなさい、
2分も茹でない半生うどん、勘弁してくれ。本当にこれが上手いうどんと言うなら俺は味覚音痴だ、、、、

さて葬儀に来たんだけど、おまけ。。鳥坂(とっさか)饅頭(酒蒸し饅頭)


きょうぎで包んでいる昔ながらのスタイルいいねぇ。一口大の小ぶりの酒饅、71番札所
(弥谷寺)と72番札所(曼荼羅寺)の間が急な山で休まないと越えられない峠に峠の茶店
が由来らしい、今は自転車でも越えられる国道11号、だいぶ削って坂を平にした


次は丸亀港の太助灯篭、岡山から瀬戸内海を船で渡って琴平詣で。暗く成ったら行く手が不安、灯台替わりの
大きな灯篭、(灯台ともいえる)この航路と丸亀街道が1番繁盛した。塩原太助、この人が江戸で炭の粉が
勿体無いとふのりなどの海藻で固めた炭団(たどん)で大儲けして80両と言う大金を寄付して大灯篭を作っ
たのが名前の由来、群馬の水上の出、江戸で成功して金毘羅講を組んで、
京都より遠くの金毘羅神社に来るとは驚きだ!それも歩いて






丸亀街道、約12Km、<150丁> 4時間あれば歩ける様だ、四角い石の道標が今でも往時を
忍んで歩きたいものです、次の機会は1年前後に来るので計画しています

Webから転載、自分で歩くまで丸亀街道案内

日本の仏教の伝来を調べてみた。本場はインドと思っていたがインドの仏教は何と0.8%と殆ど衰退
ヒンドー教が11億。ヒンドーと仏教をゴチャ混ぜに考えていた。ヒンドーの中の1派が仏教と知らされる
ヒンドー教とは  バラモン教から聖典やカースト制度を引き継ぎ土着の神々や崇拝様式を吸収して形成された
 1 多神教(中でも三大神がブラフマ(世界を創造)ヴイシス(繁栄を維持)ジヴァ(間違った方向に進むと破壊)
 2 教祖、経典が無い(文盲率が大変な高さだった)
 3 ガンジス河を崇拝
 4 輪廻転成、解脱を信じ<魂を信じる>
 5 牛肉をなべない、左手は食事に使わない、階級制度を認めている
 6 厳しい食事の戒律、生物に対する宗教的思想
ヒンドウはサンスクリットでインダス川の意味、西欧に伝わりインドに逆輸入され定着紀元前2600年
ユダヤ教より600年前。ヒンドウ教の中の1派が仏教(開祖の釈迦牟尼(ガウフマシャダールマ)仏陀
インドからタリム盆地経由でヒマラヤ超えのシルクロードでクシャナ朝に伝来、2世紀に奏、前漢に伝来
経典が漢字に翻訳されると玄宗三蔵などにより布教される。4世紀には中国から北インドに巡礼に出かける程に成る。
紀元前に儒教が孔子により興る。為政者が理想の政治を実現するための思想哲学ながら上流階級には必要な思想
ということで仏教より広く布教されるが、共産思想で宗教の自由は無く成り、儒教は朝鮮半島に根付き南朝鮮が
が一番多いくらいだ、さて仏教はヒマラヤ山麓の国々に広まりチベット密教など多くの信者が居るが、人口が少ない
何と日本が最大の仏教国に成っている。生活の中で行事や習わしを抵抗なくやっているが、魂をみんなが信じているかは
殆どいないと思う、そこで日本の仏教の宗派はどれほどか?調べると有るは有るわ。











日本の仏教の宗派
中国から1世紀頃より伝来500年後に朝鮮半島から日本に伝来、遣唐使や遣隋使をにほんから派遣して積極的に布教
奈良時代
南都六宗(奈良仏教系)  法相集宗(道昭)俱舎宗(道昭) 三輪宗(恵藩)成実宗(審祥)律宗(鑑真)
平安時代
平安二宗  天台宗(最澄) 真言宗(空海)
鎌倉時代
天台宗から日蓮宗(日蓮) 浄土宗(法然)  禅宗が現れる。臨済宗(栄西)曹洞宗(道元)こうばく宗(隠元)

葬式やお墓の心配からどこかのお寺の檀家に成っている必要性を感じて仏教から離れられない日本人、金儲けの為に
宗教を始めた在日朝鮮人の池田大作、よその仏壇を拝んではダメ、葬式は学会が取り仕切る。香典返し何て物は無く
呼んだのだから今度は自分たちも葬式に来るかと思いきやよその仏壇は拝めないから知らんぷり、日本人には理解
できない宗教,さすが朝鮮人。敗戦の教訓から政教分離しようという合意なんておれ朝鮮人関係ないと池田大作は公明党
を結党した。そんなあほ宗教にまんまとはまるバカ日本人二代で親子で洗脳から解けないバカ家族。宗教は怖い。