
蒸気機関車のC12に乗って初めて長野に行って、信州大学の木造校舎
で試験を受けた。田舎者の私だったので母親が心配して一緒に行こうかと言っ
た事を覚えている半世紀前の事。

医師の健康診断書まで必要だった、ありがたい従免。

7MHzか21MHzそれもAMモード21MではSSBが有ったがRig
は高値の花、TX-88、JR-59などというAMのTRIO製、
とても買えない。自作の始まりです。
やっとこ取れた1アマ、でも50wの移動局がやっとこ、おもしろいこと
100w機でそのまま50wで申請できる。ありがたい1アマ

JL1KBK 40年前、昭和51年の無線局免許状が見つかったので開局申請した。
サンドッチコールで気に入っていたが、2局は要らぬと更新しなかったが、
何やら懐かしく申請したらまたJL1KBKで局免が来た。
